頚椎椎間板ヘルニアの治療の基本 首の使い方

首の使い方、頭の動かし方 耳の後ろで

首を動かす、のは、実は、頭を動かしたいのだと思います。

首を動かしたいのではない。

頭と首の接点は、首の骨の1番上と、2番目の間です。
それぞれ、環椎、と、軸椎といいます。

そこで頭を動かすのが、頭に近い所で動かすので、合理的です。

多くの人は、肩の上で首に移行するので、肩の上で頭を動かします。
てこの原理で、首の下方に大きな力がかかり、首を壊します。

耳の後ろで頭を動かすには

耳の後ろ、5cm内側で頭の骨を触ります。
そこから下に指をずらします。丸い骨から下がり窪みに落ちます。
そこから下に首がつながります。

窪みの部分が、頭と首の接点である環椎と軸椎の接点です。

そこに指をおいて、それ以下の首が動かないように押さえて、上を向いたり下を向いたりしてください。目の動きで上を見て、顎を引いて下を見ます。

次に指を置いたまま、左右を見てください。

それが、無理のない回旋です。

これが、横を見る動きですね。

しかし回旋は、ほぼ真横までなので、もし後ろを見るのなら、骨盤から首まで使っての回旋が合理的です。

一つ大事なことは、首の骨がなるべく直立であること。

猫背で頭が身体の前にあると、首が斜め前方に傾き、軸が直立しません。

肩は最も広く、頭は、できるだけ体の上で。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする